ブログ
2022/11/18
ブログ
歯間ブラシやフロスの使い方のコツは?
こんにちは。中町歯科医院です。
今日は、”歯間ブラシとフロスの使い方”をご紹介します。
フロスや歯間ブラシを使われていない理由の一つに面倒を感じるという方も多いのではないでしょうか。
歯と歯の間は、歯ブラシの毛先が届きにくいためプラークが(歯垢)が残りやすく、虫歯や歯周病が発生しやすい場所です。
歯周病が発生した場合、お口の中は常に炎症しています。
その炎症性物質は血糖値を下げるインスリンの働きを悪くさせたり(糖尿病)、
早産、低体重児出産・肥満・血管の動脈硬化(心筋梗塞・脳梗塞)のリスクが高まります。
また、今の時期はインフルエンザの流行期ですが、未だ収束していない新型コロナウィルス感染症も含め
感染症対策としても歯ブラシはもちろん歯間ブラシやフロスを使ってお口の中を清潔に保つことが予防にも繋がります。
効率よくお手入れをする為にも、毎日のケアに歯と歯の間のお手入れも取り入れましょう(^^)
フロスには大きく分けて歯間ブラシとデンタルフロスの二種類です。
歯間ブラシは隙間が広い箇所に使用します。
デンタルフロスは隙間が狭い箇所に使用します。
歯間ブラシは色々なサイズがあり
使用する部位(歯間の広さ)に合わせたサイズ選びが大切です。
目安は歯と歯の隙間にすっと抵抗なく挿入えきるサイズです。
太すぎると歯や歯茎を傷つけてしまいます。
細すぎてもしっかり歯に沿わせないと汚れが落としきれません。
初めて使う場合は小さいサイズから試すのが良いでしょう。
サイズ選びに不安があればお気軽に衛生士にご相談ください(^^)
デンタルフロスは、糸状なので、歯と歯の隙間が狭い部分の清掃に適しています。
歯と歯が接している部分は誰にでもあるので、
子供から大人まで全世代の方に使用していただけます。
●詰め物に引っかかるなどうまく取り出せないときは、無理に取り出そうとせず
一方の指の糸を外して外側に引き抜くようにしましょう。
自分に合ったものを見つけて歯ブラシと一緒に使う習慣をつけると、歯磨き後のスッキリ感がより実感いただけます。
毎日のケアに取り入れて、歯の健康を守りましょう☆